【商用利用OK】手紙にも使える?手書きにしか見えない日本語フォント


本日、Twitter(自称X)をみていたらこんな呟きが。
よくあるウンコ営業からのダイレクトメールなんだけど、手書きを装ってても詰めが甘い。フォントに無い漢字を使うんじゃないよまったく。 pic.twitter.com/XD3rdemmKf
— 鹽竈ちゃん (@shiogamachan) October 1, 2024
呟きの内容についてはさておき、手紙にフリーの手書き風フォントを使うとは面白いな…と思ったので、実際に使えそうなフォントをまとめてみました。
もくじ
ダーツフォント
まずは上記で呟かれていた手紙に使われていた「ダーツフォント」。
配布元はProjectDARTSさんです。
実際にボールペンで書いたものをスキャンして作成をしたとのことで、アナログ感のある乱れた輪郭がリアルですね。
サンプル
WEB利用もOKなようですが、使う際には視認性のため太字(bold)指定する方がおすすめとのことです。
ダウンロードはこちら。
美人の字
2つ目は「美人の字」。その名の通り、美人が書く文字は、どんな文字?をコンセプトに作られています。
配布元はフォントACさんです。
目の付け所が面白いですね。
サンプル
字が少し縦に長く、右肩上がりの形になっていることが特徴です。
どこか上品な雰囲気があるため、確かに慎ましやかな美人が書いていそう…な気がするような…しないような…?
ダウンロードはこちら。
仕事メモ書き
3つ目は「仕事メモ書き」。仕事の際にとる手書きメモをイメージしたフリーフォントで、綺麗な文字というよりはほんのり崩れているところが特徴です。
配布元はすもももじさん。
けいおんのロゴをモチーフにした「けいふぉんと!」の作者さんの手書き風フォントです。
サンプル
全体的に小さくこじんまりしているのが特徴。
可愛らしい人が一生懸命メモをとっているような、そんな雰囲気を感じます。
ダウンロードはこちら。
アームド・レモン
最後は「アームド・レモン」。綺麗な文字ではないですが、それがおしゃれで味があるフォントです。
元々は海沿いカリグラ邸!というサイトで配布されていたようなのですが、閉鎖してしまったらしく、今はVectorでダウンロードができます。
サンプル
止め跳ねが雑で、右肩下がりな形になっているところが特徴。
サブカルな雰囲気を出したい時にも使えそうなフォントです。
ダウンロードはこちら。
まるで人柄が浮かぶような手書き風フォント
商用利用できる手書き風のフリーフォントを4つまとめてみました。
1つ1つに作者の魂が籠っているようでなんだか面白いですよね。
しかし、フリーフォントなので収録されていない漢字も少なからずあります。
くれぐれも、仕事上で手書きと偽った手紙を作る際に利用する場合は注意をしてくださいね。