AIでカラーパレットが作れるサービス「Color Magic」


デザインを作る時に頭を悩ませる要素のひとつに配色があると思います。
特に私は、ある程度色味が決まっている時にのアクセントカラーの選定に時間がかかりがちです。
そんな時にある程度の候補をAIが出してくれると便利ではないでしょうか?
今回はまさにそういった場合に使えるサービスの「Color Magic」をご紹介します。
もくじ
Color Magicの使い方
使い方は簡単!
まずはColor Magicにアクセスし、言語を日本語に変更します。
次に、配色を作って欲しい雰囲気やイメージのキーワードを入力します。
すでに決まっているメインカラーがある場合は、Hexコードも入力します。
そして「カラーパレットを生成」をクリックするだけで…
いい感じのカラーパレットが生成されちゃいます!
こんな便利機能も
「Color Magic」はただカラーパレットの生成ができるだけではありません。
調整
カラーパレットの下のバーで、色味を調整することができます。
画像保存
PNG画像のダウンロードができます。
CSS
コピペで使えるCSSが生成されます。
グラデーション
グラデーションのCSSが提案されます。
似たようなカラーパレット
トーンが似ているカラーパレットが提案されます。
色の選定で悩む時間を減らそう
AIでデザインの全てを対応することは現状では難しいですが、時間をかけずにいくつか草案が欲しい時には本当に便利ですよね。
特に色の組み合わせは、何パターンも作ると大変なのでどんどんAIで時短したいものです。
ぜひ「Color Magic」を使い、悩む時間を限りなく0に近づけてみてください。