【商用利用OK】スタイリッシュなデザインを作る時によく使う日本語フリーフォント


最近、お仕事でスタイリッシュなバナーのデザインを作る依頼がちょこちょこあったのですが、その時に使ってみて「いいじゃん!」ってなった日本語のフリーフォントをまとめてみました。
もちろんすべて商用利用OK。迷えるデザイナーの救世主たちばかりです!!
もくじ
スマートフォントUI
まずは自家製フォントの有名どころ、フロップデザインさんの、スマートフォントUI。
スマートなデザインを実現するためにちょっと縦長になっているのがポイント。
また、「グリッド(方眼)を意識したシステマチックなデザイン」と公式ページに書いてあるように、太さが一定で、要所要所が垂直・水平になるように調整されています。
サンプル
特徴的でありながらも読みやすさが担保されているので、キャッチ―なタイトル部分だけでなく、本文に使ってみてもいいかも。
ダウンロードはこちら。
せのびゴシック
続きまして、MODI工場さんの、せのびゴシック。
「せのび」の名前の通り、スマートフォントUIよりもさらに縦長なのが特徴です。
カッコイイ雰囲気のフォントですが、どこかアンバランスな可愛らしさもあります。
サンプル
そのまま使ってもいい感じですが、
斜体にするとさらに味が出て目を引くようになって好き。
ダウンロードはこちら。
コーポレート・ロゴ
転職サイト比較紹介のLOGOTYPE JPさんが配布している、コーポレート・ロゴ。
前段の2つに比べると丸みがあるのが特徴です。
それでいてベースが直線的なので、ほどよくスタイリッシュなフォントになっています。
サンプル
その名の通り、ロゴに使ってもいいフォントなので、IT系サービスのロゴ作成時とかに使ってみてもよさそう。
ダウンロードはこちら。
ロゴたいぷゴシック
最後はフォントなさんの、ロゴたいぷゴシック。
スタイリッシュでありながらも、やさしさとエレガントさを感じるフォント。
特に、ひらがなの表現がほんのり行書っぽいのが印象的です。
サンプル
通常の幅のものと、
縦長の「コンデンスド」があります。
まだまだある、素敵なフリーフォント
最近のフリーフォントは「ほんとにこれがフリーでいいの?」ってくらい、ハイクオリティなものが多くてびっくりします。
デザインはちょっとフォントを変えるだけで印象が変わるので、気軽に試せるフリーフォントは本当に助かりますよね。
まだまだ素敵なフリーフォントがたくさんあるので、今後もちょいちょいテーマを決めてフリーフォントを紹介していきます。ぜひまた覗きに来てみてくださいね!